こんにちわー。

今回はちゃんとしたオルゾフ王子のスタンダードアナライズです。
お尻の穴うんぬんなんていう下世話な事をはしません。


次期環境での気持ちのいいスタートをきれるようにイニストラードで活躍しそうなカードを現状のデッキで見ていきましょう。





まぁふと思いつく辺りで現在の主要デッキをご紹介。

・青白ブレード
・ヴァラクート
・青黒コントロール
・青黒テゼレット
・殻
・赤単


こんなところですかね。
緑白・緑単は使ったこと無いので却下。

各デッキがどのように変化するのか考察していこう。

・青白ブレード
定業、貫き、鷹がローテーション落ち。
まぁ鷹が落ちるって言う時点でデッキの存在意義を疑います。
黒緑剣が使いたいんじゃ。っていうひとは《不可視の忍び寄り》が鷹の枠に4枚入ると思う。

Invisible Stalker / 不可視の忍び寄り (1)(青)
クリーチャー ― -人間(Human)ならず者(Rogue) Innistrad アンコモン
呪禁
不可視の忍び寄りはブロックされない。
1 /1


除去耐性とブロックされないに一方的に3点クロック。
アドは稼がないけど相手のハンドの除去を腐らせるのでまぁ実質アドでしょ。的な考えになると思う。

鷹にできて不可視の忍び寄りに出来ない事はやっぱり打点で上回られると対処出来なくなってしまうこと。
鷹は出て3枚のアドを持ってくるんだけど、
不可視の忍び寄りは殴った回数x1のアドになる。

甲乙付けがたいけど後半引いたときはやはり涙目。




んでもう一つアーキタイプで出てきそうなのが《聖トラフトの霊》を使った攻め立てるタイプ。
天使の運命を使用して10点クロックを決めていく青白コントロールが台頭すると睨んでいます。


10
4聖トラフトの霊
4瞬唱の魔道士
1太陽のタイタン
1選別されたスフィンクス

24
3天使の運命
2機を見た援軍
3審判の日
2忘却の輪
2否認
4マナ漏出
2雲散霧消
2ギデオンジュラ
4思案

4ムーランドの憑依地
4氷河の城塞
4金属海の沿岸
6島
6平地
2幽霊街


こんな感じの天使の運命デッキが台頭すると信じて。
リークする為に出てきた瞬唱さんに天使の運命付けて殴るデッキの様なもの。

まぁたぶん俺の友達の天使の運命豚ことM倉さんはきっとこんな感じのデッキを組みます。きっと。

呪禁が増えるので審判の日を3枚多めに取ってるのもポイントです。


次は青黒コンについて考えましょうか。。。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索